がんと3ヶ月娘と私 ~AYA世代の闘病日記~

2018年8月に腎細胞がんと背骨への転移と診断(ステージⅣ)。とあるAYA世代の会社員の明るく楽しい(⁉)日々の生活を綴っていきます。

2日がかりの外出 〜新しい歩行器を使ってみて〜

自己紹介はこちらhttps://kurorotomo.hatenablog.com/entry/2019/02/06/222144

新しい歩行器

1月17日。

未来に向かって歩き始めた日 - がんと3ヶ月娘と私 ~AYA世代の闘病日記~

この記事に書いた歩行器(リハモ)を昨日レンタル業者からデモという事で1週間レンタルした。そして、それを使って早速お出掛けという事でショッピングモールへ。新しい歩行器の感想は以下の通り。

歩行器を使ってみての感想など

今回使用した歩行器
  • 名称 : 前腕支持型歩行車REHAMO(リハモ)
  • 販売元 : ナブテスコ株式会社
  • 定価 : 69,600円(税抜)
使用風景

f:id:kurorotomo:20190117222255j:image

プラス評価
  • 歩行器(歩行車)の中でも外観は良い。歩行車の中で1番シルバーカーっぽくない。
  • 見た目より軽量。リハモ9.4kgに対し、室内用のアルコー1s型は12.4kg。
  • アスファルトの凹凸くらいなら難無く歩ける
  • 何かと嬉しい小物入れがある。ただ、入るのは2Lペットボトル2本くらいか。
  • ブレーキの位置(腕置きの奥)が良く効きも良い
  • 小物入れの上に座って休む事も可能
マイナス評価
  • 全体的に強度不足感あり。まず腕置きがたわんでしまうため、身体を支えるのに余計なパワーが必要。さらに、60kgの自分をアルミ2本でしか支えていないので不安定
  • 畳んだ時のサイズがややデカいので車に乗せるのが大変。(ハリアーのラゲッジでギリギリ)
  • もう少し高さ欲しい。(Max105cmだがあと5cm程あればなぁ)
  • 腕置きが斜めってる(奥が高く、手前が低い)ので腕に体重がかけれない
総評
  • 安定性 : ★☆☆☆☆
  • 重さ    : ★★★★☆
  • 操作性 : ★★★☆☆
  • 見た目 : ★★★★★
  • 総合    : ★★★☆☆

軽量で、ブレーキが使い易いのは期待値以上。外観も気に入っている。ただ、全体的に不安定なのと腕で体重を掛けるのが難しい構造のため、長時間の使用が難しい。おそらくこの歩行器は転倒防止の支え程度の位置付けで、自分の様に腰が悪い人間が腕で全体重を乗せて歩く様な使われ方を想定していないのだろう。その辺りは残念ながら期待外れ。この課題がクリアにならない限り購入は見送りたい

ショッピングモールにて

昼過ぎのやや混む時間帯。平日とは言え駐車の空きスペースが無く、場所探しに苦労する。いっそのこと障害者用の駐車スペースに駐めようかとも思ったがそこも埋まっている。10分弱ほど徘徊してようやく駐車。意外と入り口に近い場所で助かった。こういう経験もあったし足が不自由な人間が乗っていることを周囲に示す必要があると思ったので、帰り道の100円ショップで車いすマーク*1を買って車に貼っておいた

先日美容院で外出デビューを果たした自分だが、誰ぞやか分からない人がいる場所への外出は初めて。そして、ショッピングモール内を歩き始めたが、上記の感想にも書いたように腕で支えにくく長時間持たなさそう。目的でもあった上着ユニクロでささっと購入。せっかくの外出なのでその後もウインドウショッピングを楽しみたい所だが如何せんもう腕が痛い。妻に「ごめんけど、限界です」と伝え帰路へ。初のショッピングは1時間足らず。思ったより耐えられず残念だが初回にしてここまで出来た自分を褒めたいと思う。

帰り道、周りの人からの視線について妻と話した。二人の意見は「意外と気にならなかった」と合致した。あまり二度見されなかった気がしたが、ショッピングモールだと歩行器がカートに見えなくもないし違和感は少ないのかな?自分が車いすの人を見かけても二度見しないように、それと同じ様なカテゴリー分けされてるだけかも。とにかく、自分はいいとして妻が嫌な思いをしなかったのは非常に良かったと思っている。

ショッピングモールデビューの翌日

朝起きてなんかダルい。そして右腕は少し痺れが出ている。立ってみると分かったが、腕と足の全体がやんわり筋肉痛ぽく感じられる。昼食後、疲れのせいかぼーっとしていたらいつの間にか寝てしまっていた。気がつけばもう夕食の支度に入る時間。3時間は寝ていた。今日一日これと言った活動を何もしていない、というか何も出来なかった感じ。そう思えば昨日の外出は今日の休息を含めての外出。2日がかりの外出となった様な気がする。

 

**********************************************

2019/1/17の治療・検査

・なし(抗がん剤休止中1/9〜1/18) 

**********************************************

*1:正式には「国際シンボルマーク」。設置者の責任で使用できる。これとは別で「駐車禁止等除外標章」は警察に申請が必要。これは、駐車禁止の標識がある場所に適用されるものとのこと。